事務局 Kazu.oxy Asist Bycxa
1.釣果その他 2.ダービー 3.行事 4.天気(波風) 5.外ライブカメラ 6.予算決算 7.釣果履歴
yahoo KonChan号
8. メンテナンス 9.部屋カメラ スピードコントローラー 旅行の報告
納会、総会のお知らせ。
今年は、12月6日金曜日 登別万世閣 18:00 から総会と納会を行います。
宿泊費は高騰していて、参加しずらいとは思いますが、是非の参加をお願いします。
(価格を抑えるために金曜日にしました)
当日は15時から、チェックインできますので、早めに来て温泉に入って、ゆっくりしてください。
18:30からの懇親会では、瓶ビールで乾杯、生樽ビール、日本酒、ソフトドリンク、その他を用意します。
ビンゴを行い、商品券が何名かに、当たります。お楽しみに!
オイル交換などについて 2024/08/23
いままで、工場でオイル交換していた会員の皆さんは、事務局の川俣さんに連絡して日程、時間の調整してください。
交換のための、廃油受けや、その処理、、料金および、エンジンオイル エレメント、ギアオイルを含めて、相談に乗ってもらえると思います。
エンジンオイル オイルフィルター ギアオイルの在庫はあります。
ドレーンのパッキンはありませんので、ホームセンター、オートバックスなどに、ありますので、交換したい人は
各自で、手に入れてください。
バッテリーの点検および、燃料フィルターなんかも、交換した方が良いかも。
事務局としては、営業はしておりませんので、あくまでも、ご自身での作業となります。方法などについての質問にはお答えできると思います。
オイル、フィルターなどの在庫はあるはずです。
2024/11/14 タックルⅡ 中澤船長の釣果 56Cm 1.9Kg イシモチ
2024/11/01
SEA GAIA 木村さん マガレイ48cm登録しました。 銀屏風付近
2024/10/29
タックルⅡ 釣果報告 マガレイ釣り トッカリショ冲 1人20-30匹
2024/10/6(Sun)
のぞみ 会長艇
17分 120mラインでイカ釣り 1人25杯でした。
2024/09/23(Mon)
のぞみ 会長艇
9月23日月曜日、ウネリが大きく沖はダメ、近場大黒島沖30mラインでマガレイ釣り
9月8日(sun)釣り大会
新人会員の方も、受賞されましたね。賞の袋が空だったというトラブルもあり、ご迷惑をおかけしました。
表彰後、焼き肉、焼き鳥、豚汁を食べて、楽しい一日でした。食事風景の撮影を忘れて食べてました。
2024/09/16
Max 小田島さん シイラ 沖根は ソイ ガヤ カジカ
2024/09/07
フクラギ56センチ エゾメバル、ウスメバル、黒ソイ、マゾイ、カジカの5目釣り 新加入予定の小安土さん 写真 右下は藤田会長の釣果
2024/08/11
泉田、吉野 (川染)
青物調査釣り。。。。残念ながら 鳥山も魚探の反応もありませんでした。大黒島沖50-60m 地球岬沖 80m+の海域でした。
太平洋側はうねりが2mほどありましたが、天気も良く、私の久々の海のドライブで楽しかったです。
2024/08/09
川俣さん ばばがれいです。
2024/08/04
T丸 ヒラメ 86cm斉藤さん & 80cm倉部さん 登録しました。
2024/07/12
今年度新会員 ODZ さん 自己記録更新。ヒラメ 81センチ イシモチ55センチ
前回の大物ヒラメ(写真下)を超えたようです。
2024/06/22
相変わらず、ヒラメはそこそこ釣れているようです。
しかも、近場なので、何事も楽な釣りが楽しめますね。
マガレイも爆釣ではないものの、十分に楽しめるようです。
クロガシラ、マツカワなども、時々釣れているようです。
2024/06/08
のぞみ 会長艇 が銀屏風前で ヒラメが好釣で楽しまれたそうです。
天気も良く、波もなし 釣り日和
60cmを超えてかなり大きいですね。
2024/06/07 North Wave
エンジン修理完了に伴う試運転をかねて、タックルⅡが釣りに出ているというので、万が一を考えて外海に出してみました。
(すでに防波堤内を50mほど走っては居たのですけどね。)
白鳥大橋の下から赤防波堤の外まで、走りました。 ,燃料メーターの動きが少しおかしいようでした。点検が必要ですね。
8時過ぎから10時頃までの2時間弱 水深24-25m
カジカとソウハチが、ちょうど飽きない感じで、釣れます。カジカは カレイ2匹にカジカ1匹以下でした。
2024/05/26
のぞみ 白鳥大橋風速10m、3時45分出航。伊達方面に向かうも波で断念。ヒラメバケ釣り、強風で7時帰港
最高55cm
2024/05/22
イエローテイル副船長、崎守ヒラメ調査
崎守のヒラメは型は大きくないが飽きない程度に数はそこそこ釣れるそうです。
2024/05/11
またまた、おなじみの会長艇 風もあり、波も高そうなのに、出て行ったらしい。ふだん忙しいとおっしゃっているので、貴重な休みなので。。。。
室蘭沖強風のため9時頃伊達沖に移動水深14mでマガレイ、イシモチ、クロガシラカレイ、砂ガレイ、カジカ大漁でした
2024/05/04 土曜日 のぞみ会長艇 三名
マガレイ、アサバカレイ、イシモチ、クロガシラカレイ、タカノハ、砂ガレイの6目釣り
2024/04/27
沖根は、マダラ、黒ソイ、ホッケ、ヤナギノマイ、エゾメバル のぞみ会長艇
吉野さんは、浅場でマガレイ釣り クーラー満杯、49センチ登録
新型計量器を設置し、早速使ってもらいました。
以前の秤も、使用可能です
4/13 まだら 90.0cm 8.9Kg Kwさんがつり上げたのでは無いかと思われます。
2024年度最初の行事 安全祈願祭を 4月7日(日)開催しました。
10:00からヤードの清掃 11:00から祈願祭です。 26名参加してくださいました。
今年の行事予定 2024/02/23 発表
1.安全祈願祭とヤードの清掃 2.会費の徴収 3.春と秋の釣り大会と食事会 4.納会 温泉一泊 (金曜日開催で費用削減)
2024/04/065
藤田会長出航
2024/03/14
栄幸丸 ソウハチ釣りに行きました。地球岬沖78から80m間で棚25から35m。群れは薄く移動、待ちながらの釣りで、仕掛けの3m下の魚が見えないぐらいの濁りで す。釣果は二桁。他にソウハチ仕掛けに45mで、サクラ1、スケソウ1でした。
2024/03/09
NOZOMI 3月9日土曜日カレイ釣り🎣マガレイ、アサバカレイ、イシモチ、砂カレイ、カジカの五目釣り
2024/02/25
NOZOMIは、2名で根釣り
ホッケ、アブラコ、ソイ、カレイ、カジカ、ドンコ、ガヤ6目釣り
風と白波で苦戦 釣れなかった
2024/02/18
タックルⅡ 4名でカレイ釣り アサバ、マガレイ、砂ガレイ 写真はCEUさんの釣果 NOZOMI(会長艇)の報告
2024/02/10イエローテイルでマス2度目。 2名で5本、最大で2.5キロだそうです。CXA より報告
2024/02/10
当クラブの、ベテランが釣りに出ました。アサバ&マガレイ30cmクラス以上が相当に釣れたそうです。
場所は銀屏風付近の15m深、写真などの情報は出ていません
2024/01/11イエローテイルでマス行ってました。 2名で2本、2キロと1.5キロだそうです。CXA より報告
場所は 141°20’ 120m深
2024/01/04 今日スケソー狙い地球沖70メールタナ40 下手底で宗八
港の中は、このように穏やかでしたが。
風と波�ありましたが、 ほどよく釣れたそうです。3人で楽しんだそうです。のぞみ(会長艇)の報告
地球岬沖付近では、ちょうど良いうねりで、気持ちよくなり帰港した船もあったそうです。
2024/01/04 (元アグネスの川俣船長からの報告)
沖根ジギングでソイ狙い、(最大51cm)他スケソウ、ホッケ、柳の舞、ガヤ、ソウハチ、アブラコと十分に楽しめたそうです。
1.最近の釣果
12月25日の釣果報告です。沖根付近でスケソウが50以上、
他宗八、ホッケ、ガヤが少々、そいはダメだったそうです。
情報提供 イエローテール
12月12日の釣果報告です。増市沖、水深14メートルライン、マガレイ、浅羽カレイ、クロガシラ、
イシモチ混じりで1人20~30匹でした。
2023/12/02 室蘭市中島町 新鮮極家にて総会・納会を開催しました。
↑ 藤田会長から提供の写真
室蘭市中島町の鮮極家で開催、年間ダービーの表彰式、および、決算報告、予算、その他無線クラブの統合について採決が行われました。
来年度からは、無線クラブの資産残高12万円、無線機、アンテナ、部室のTVなどすべてがマリンクラブの帰属となります。
会長のご挨拶の後の食事はおいしい。 来年は1泊にしてくれと言う声も上がりました。
絵鞆無線クラブは、マリンクラブの中の同好会として、活動していきます。規約などの変更点については、次期祈願祭までには
編集して、会員のほうへ郵送いたします。同好会として会費などは無くなります。無線機、アンテナ、測定器、TVなどは、マリンクラブに
帰属することになります。役員はそのまま、引き継ぎます。クラブコールは廃止いたします。
2.2023年度年間ダービー結果 フルネームはプライバシー保護のため表示しません
あぶらこ部門 (敬称略)(数値はcm)
1位 | 福山 | 58.0 |
2位 | 大畠 | 56.0 |
3位 | 村岡 | 55.0 |
3位 | 高橋 | 55.0 |
5位 | 赤城 | 55.0 |
いしもち部門
1位 | 佐々木 | 53.0 |
2位 | 武隈 | 61.5 |
3位 | 佐藤 | 55.0 |
まがれい部門
1位 | 渋谷 | 47.5 |
2位 | 森田 | 47.0 |
3位 | 中澤 | 46.5 |
4位 | 遠藤 | 46.0 |
5位 | 池戸 | 45.5 |
ひらめ部門
1位 | 高橋 | 80.0 |
2位 | 千葉 | 75.0 |
3位 | 藤田 | 72.0 |
そい部門
1位 | 吉田 | 56.0 |
2位 | 川俣 | 54.0 |
3位 | 千葉 | 53.0 |
4位 | 千葉 | 51.0 |
特別賞
川染 | スケソウダラ | 53.0 |
奥津 | くろがしら | 45.0 |
来年度(2024)の年間ダービーについては、従来通り、備え付けのカメラで、計量スケールに載せて写真を撮りますが
重量も必要になります。デジタル秤の表示部が延長できるタイプを用意します。
長さと同時に重量も写るように撮影してください。用意した用紙に必要事項を記入してポストに入れるのは同じです。
さらに、同じようにスマホで撮影して、QRコードをスキャンすると登録フォームが表示されます。スマホに必要事項を書き込み
写真を添付して送信ボタンを押すと事務局に画像とメール(データ)が届きます。
説明書はクラブの窓に貼り付けてあります。ダービー開始前までは、自由にテストしてください。
何度、テストしてもOKです。
上のスケールの上にcm板を乗せて、電源を入れます。魚をのせてHOLDを押し重さがわかるように
表示部を移動しますその後撮影してください。
窓貼ってあるQRをスキャン 本文を選択するとこの画面が出る。 スマホの上を拡大
クリップのマークを押して、先に撮影した、計測魚の写真を選ぶ
魚のデータを書き込んで、上の右向き三角形を押すと送信されます。
* スマホによっては、少し操作が異なります
3. 行事予定 2024
安全祈願祭/春の清掃 | 04/07頃 |
年間ダービー開始 | 04/08 頃 |
春の釣り大会 | 05/下旬 |
秋の釣り大会 | 09/上旬 |
年間ダービー終了 | 11/23 |
ダービー入賞審査 | 11/下旬 |
総会 納会 | 12/上旬 |
4. 風 波
国際海洋気象株式会社
室蘭港の風波予報 | お天気.com (otenki.com)
天気
http://weather-gpv.info/
Windy
https://www.windy.com/?42.319,140.963,9
こちらのカメラを見る場合は個人別の登録が必要になりますので、事務局に申し出てください。
ライブカメラ 会員専用 港ボートヤード
http://mclb.dyndns.tv:53072/CgiStart?page=Single&Language=1
クラブ部屋カメラ
http://wcam-12da3ce.iobb.net:53073
2023 | 前年度繰越金 | 454,676 | 2024 | 前年度繰越金 | 217,779 | |||
収入 | 会費 | 0 | 今年度会費未徴収 | 収入 | 会費 | 324,000 | ||
利子 | 3 | 預貯金利子 | 利子 | 5 | ||||
合計 | 454,679 | 無線倶楽部からの繰越金 | 125,000 | |||||
支出 | 行事費 | 53,773 | 春の釣り大会 | 合計 | 666,784 | |||
年間ダービー | 73,000 | 支出 | 行事費 | 160,000 | ||||
事務・通信費 | 50,597 | 年間ダービー | 110,000 | |||||
安全祈願祭他 | 59,530 | 事務・通信費 | 40,000 | |||||
合計 | 236,900 | 安全祈願祭他 | 195,000 | |||||
次年度繰越金 | 217,779 | 合計 | 505,000 | |||||
次年度繰越金 | 161,784 |
オーナーが 7月より岩佐社長から 岩崎マリンの岩崎 来 社長に代わりました。
引き続き、クラブの部室などは、従来通り使わせていただけることになりってます。
岩崎社長は釧路在住の方で、ボートの販売や、輸送の仕事をメインにされているとのことです。先日事務局の川染と川俣が
お会いして、打ち合わせを済ませております。次回、日程の都合か合えば、役員会にも参加してもらい。クラブの雰囲気を
見ていただきたいと思っております。
当面は、こちらには来られないので、船台がほしいとか、その他の話は、クラブ事務局の川俣さんに連絡してください。
岩崎社長と連絡を取っていただけると、思います。
岩崎社長が、クラブ用にと釧路から運んできてくれた物置です。
鍵は椎名さんからいただき、高橋さんと2人で取り付けてくださいました。
また、棚の製作を奥津さんにお願いしたところ、雨漏りが発覚。その修理も、してくださる事になりました。 2024/08/17
履歴
1. 2023/12/02 2023年度 納会。総会 参加22名 中島町 鮮極家 絵鞆無線クラブとの統合決定
2. 2023/12/12 増市沖、水深14メートルライン、マガレイ、浅羽カレイ、クロガシラ、イシモチ混じりで1人20~30匹 /jl8vgn
3. 2023/12/25 沖根、スケソウ50以上他宗八、ホッケ、ガヤが少々 そいはだめでした。イエローテール
4. 2024/01/04 スケソウ、ホッケ、柳の舞、ガヤ、ソウハチ、アブラコ のぞみ/会長 川俣船長 報告
5. 2024/01/11 イエローテイル マス 141°16' 120m 2kg & 1.5kg 2匹 その他
6. 2024/02/10 イエローテイル マス2回目 最大2.5kg 5匹 宗八多数
7. 2024/02/10 ベテランが釣りに出ました。アサバ&マガレイ30cmクラス以上が相当に釣れた
8 2024/02/10 イエローテイルでマス2度目。 2名で5本、最大で2.5kg
9 2024/02/25 Nozomi 根釣りで6目釣りも、釣果はいまいち( ホッケ、アブラコ、ソイ、カレイ、カジカ、ドンコ、ガヤ)
10. 2024/02/18 タックルⅡ 4名でカレイ釣り アサバ、マガレイ、砂ガレイ
11. 2024/3/9 カレイ釣り🎣マガレイ、アサバカレイ、イシモチ、砂カレイ、カジカの五目釣
12. 2024/3/14 ソウハチ釣り 2桁 地球岬沖78から80m間で棚25から35m。群れは薄く移動、3m下から濁りで す。 釣果は二桁。他にソウハチ仕掛けに45mで、サクラ1、スケソウ1でした。
13. 2024/04/06 藤田会長出航 浮きソウハチが釣れたようです 詳細不明
14. 2024/04/07 安全祈願祭 ボートヤードの清掃作業
15. 2024/04/13 まだら 90cm 8.9kg /kawamata
16. 2024/04/27 1.マダラ、黒ソイ、ホッケ、ヤナギノマイ、エゾメバル 会長艇
2.吉野さんは、浅場でマガレイ釣り クーラー満杯
17. 2024/05/11 伊達、舟岡ふきんの14mで カレイ大魚
18. 2024/05/22 崎守、ヒラメ型は大きくないが飽きない程度に数は釣れる
19 2024/05/26 波風強く伊達方面にも行けず、崎守付近で ソラメ
20 2024/06/07 赤防波堤の先の赤い浮標でソウハチ 沖の根で 真鱈 ホッケなど
21 2024/06/08-08/04 ヒラメ の大物が釣れました 斉藤、小田島さんなど
22 2024/08/09 ババガレイ 川俣さん
23 2024/08/11 青物調査 反応なし 泉田 吉野 川染
25 2024/09/07 フクラギ 会長艇 5目釣り
26 2024/09/16 シイラ 小田島さん 沖はソイ ガヤ カジカ
27 2024/09/23 マガレイ 大黒沖 30m
28 2024/10/06 イカ 17分 120m 会長
29 202410/29 タックルⅡ 釣果報告 マガレイ釣り トッカリショ冲 1人20-30匹
30 2024/11/01 SEA GAIA マガレイ 登録サイズ48cm
6/2日曜日 釣り大会に変わりBBQを行いました。
最高20名以上が参加されて、楽しい時間を過ごしました。
後片付け、ゴミの持ち帰りも行っていただき、ありがとうございました。
秋の大会は出来るようになるといいですね。(天気次第ですけど)
メンテナンス HONDA BF90A 1600cc
ステアリング舵関係 2024/08/05
油圧ステアリングのオイル量の確認をしたらすっかり減ってました。
200ccほど、作動油を投入しました。
ステアリングを回すと、ゴキゴキと音がします。グリスニップルを交換して、グリスガンで
注入したら、下側からオーバーフローしてきましたが、上からは全く出ません。
上からCRCを何日も噴射、グリスガンで、何度も注入して下から出てもかまわず
入れてます。若干、良くなった感じはしますが。。。。
こっちはグリスが出てくるが、写真右の上部から出ないのが問題です。
グリスニップルは、古くなるとグリスが入らなくなりますね。先端のボールを押して凹んで、
離すと戻り正常動作しても、ダメで交換しました。取り付け時締めすぎて、折れてしまい。
エキストラクターの2.8サイズで取り出せました。2024/08/18
サーモスタット付近の配管
ホンダ製BF90 は購入して25年以上になる。昨年エンジンカバーを外したら、内部に水がたまっていた。雨水が入ったのだと
ウエスで拭き取り乾燥していた。今年、エンジンが始動しないので点検して気がついた。
上の赤丸の部分のアルミパイプが腐食してゴムホースの中に折れてしまっていた。ここから海水が入っていたようだ。
そのせいで、エンジン下部についている、始動につかうソレノイドも真っ赤さびの状態。
ほかにも異常があるようで、プラグに火花が出ていない。未だ原因不明。15A 30Aのフューズには12Vが来ている。
緊急停止のスイッチあたりが原因なのかもしれない。分解して調べる必要がある。
マリーナにある中古のBF75も、ここが腐食しているので、ホンダのエンジンはサーモスタットの排出ノズルが腐食しやすいのかもしれない。
内部のパーツ交換後。これにエルボカバーを取り付けて、無事に交換。 エンジンコントローラーの内部、エンジンキーのギボシを外して見ると塩を噛んで真っ白
非常停止の赤黒とアースの黒を抜き差ししてからテスターで検査。異常なしとなる。
でも、何か腑に落ちないが、組み立てて、チョークレバーを最大まで引き上げたら
正常にソレノイドが動いてチョーク動作が正常になる。プラグを抜いて点火を確認したら、火花が弱いけど飛んでいるとのこと。
チョークを動作させて、スターターを動かすと、点火音が2度ほど聞こえた。
バッテリーが弱っていて、セルが回らず。予備のバッテリーは、水不足ですでに使える状態では無かった。
充電して、メインバッテリーは使える状態になったようだが。。。新品を購入して、予備にする予定。
バッテリーを充電して、スターターを回すも点火しない。プラグを全部抜いて
空回し、再び取り付けて、手動ポンプを押して、スターターで、ブスブスと掛かり出す
ころが、何度やっても止まってしまう。燃料が潤沢に来ていない感じ。
燃料ポンプか燃料ホースから空気を吸っているのか?
今度は燃料系統を点検しないと駄目みたい。
1000円ほどでした。
判定するために、手動のポンプを発注しました。ガソリンを入れた
容器に差し込んで、エンジンの燃料ホースに直接接続して
エンジンが、安定すれば、エンジンには異常なし。タンクかホースの異常
エンジンが不安定ならば、燃料ポンプかキャブの不具合となりますね。
2024/05/10
早速 1リットルのシンナー缶にガソリンを入れて上の手動ポンプをつなぎ
燃料ポンプの入力側に接続して、始動してみました。
以前と全く同じ、始動するもすぐに停止する。あきらかに、ボート本体から
エンジンまでの燃料系統に異常は無い事がわかりました。
キャブレータのジェットの詰まりの可能性が大きくなりました。
次回は、パーツクリーナーをエアクリーナを外して連続噴霧してみます。
これで、止まらなければ キャブレータの不具合が原因ですね。
2024/0511
とうとう、エアーインテーク系から分解しはじめて、インテークダクトを
取り外したいのだが、ネジ3本を取ったが外れない。隠しネジがある感じ
帰ってから調べたら、インテークマニホールドごと、取り外すようです。
とりあえず、パーツクリーナーを噴射して始動すると、いつもより長く
動いている。2回ほどクリーナーで始動後、ガソリンで始動。
それでも、止まらないで動き、スクリューを回すと、止まりそうになる。
しばらく、動かしていいると、正常に回転が上がるようになってきた。
その後停止、再起動を
繰り返しても、問題なく動くようになった。
明日は、陸上での始動と、防波堤内でのテストを行う予定。天候次第。
2024/05/12
エンジン始動テストを行う。始動は出来るが、なんとなくチョーク系統の不具合
が残っている感じ、暖気状態になるまでは不安定な感じです。
温まり安定したので
海に下ろしてみようと、船台を動かしたら5mで停まってしまう・
40AHの小型バッテリ-を2個使い24Vで駆動しているし、ソーラーで充電しているので
変だなぁと、持ち帰り調べたら、バッテリー液がすっかり減って35%くらいしか
無くなっている。メンテナンスフリーでないので、半年に1回くらいは確認が必要ですね。
ここまで、液が減ってしまったら、もうだめでしょう。
新しいのを2個、発注しました。
2014/05/16 エンジン復活
バッテリーを3個もって、交換に。75と40を2個
まあ、問題なく、するりーと交換完了。
エンジン始動前の手動ポンプを押すも、なかなか硬くならない。。。
20回以上グニュグュしてやっと硬くなる。フィルターがガラスなので
ガソリンが流れてきているので、確認できるので安心感はありますね。
スターターレバーを目一杯あげると、ソレノイドがカチンと音がしてチョーク
が働いたのがわかる。キーを回すと一発始動。
アイドリングも安定していて、非常にいい感じ。
ここで、エアクリーナを外して、エンジンを中高回転にして、キャブクリーナを
0.5秒ほど噴射。10回ほど噴射しておいて完了。
できれば、コントローラーをもう一度分解して、ギボシ端子を磨いておきたい。
天気が良くなれば、海に出してテストしたいものです。
2014/05/16 エンジン完璧
本日、エンジンリモコン(コントローラ)を分解して、接触不良を起こしていたと
考えられるギボシ端子を外し、接点復活材をスプレーして組み立て。
エンジン始動仕様としたら、チョークレバーが見当たらない。
取り付けを忘れていた。再度船体から取り外し。取り付け修復。
今日は、手動ポンプも押さずに一発で始動した。アイドリングも安定。文句なし。
エンジン起動中は緑のLEDが点灯していることに
改めて気がついた。それにしても暗すぎて、炎天下ではみえませんね。
後は海に出して、実践あるのみ。
2024/05/20
風が強いので、万が一を考えて、防波堤内を一回りのみ。
問題は無い感じだが、低回転時のもたつきを感じるかもしれない。
暖まってないので、はっきりしない。
2024/05/25
エンジン始動テストとプライマリージェットの調整
エンジンは手動燃料ポンプも押さずに、セルを回し、チョークレバーを
上げていったら、途端に始動成功。そのままアイドリングしておく。
5分くらいしてから、アイドリング回転が高いので、ファーストアイドル調整ネジで
回転を下げ、Pジェットのネジを1/4回転ほど締め込んでおいた。
クラッチを入れて回転を上げてもストレスなく回るので
気分を良くして、帰路につく。
2024/07 某日
陸上にてエンジン始動テスト。手動ポンプなしでセルを回し、チョークレバーを
上げると簡単に始動。しかし、なんとなく4気筒の音にしては気持ちの良くない感じ
ボトボト ってな2気筒のような排気音。
スロットルを上げると問題なく回転は上がるけど、気に入らない。
キャブレータのフロート室ドレーンパイプにホースを繋いで、キャブクリーナーを
噴射すると4番キャブのフロート室の合わせ目から、クリーナ液が吹き出ている。
パッキンの不良のようだ。現在 パッキン関係を一式取り寄せている。
左のキャブのフロート室の継ぎ目から、エアーを吸っている感じ
2024/09/06 組み立て完了
取りはずした、キャブレータのフロート室のパッキンともフロート室にあるジェットを
クリーナーで掃除。サイレンサープレート、キャブレータインシュレータなど交換したものの
インテークマニホールドのガスケットを手に入れるのに昨日までかかりました。
炎天下で、なんとか組み込みましたが、一番下のボルトを締めずに、燃料フィルターを取り付けてしまい
締めることが出来なくて、本日再度、締め込み取り付け完了するも、スロットル付近のスプリングの
取り付けが判らず、苦労しました。お隣のボートのタケダさんに、お手伝いいただき。
無事に、エンジンが始動に成功。
ただし、チョークシステムのリンク棒が外れやすいと言う問題が残っている。
対策として、リンク棒の先端に1mmの穴を開け取り付け後、ステンレス線を入れて抜け止めとした。
明日(9/7)に近場で試運転して見る予定です。
2024/09/07 試運転
ホームセンターで耐油ホースを手に入れ、ドレーンパイプとした(水色)
回転も5300rpm位まで上がりましたし。始動も問題なし。
唯一、アイドリングの回転が1000rpmと高めなのが気に食わない。
どうも、スロットル機構の組み立て時にリターンスプリングを強くなる位置にしたが
、若干の問題があるのかもしれない。
スロットル ワイヤー部分の分解図
エンジンも古いので、パーツの供給が無く、あるのはボルトとか金属プレート類のみ
プラスチックのカムなど、割れたら手に入りません。
組み立ては、まちがっていなかったようです。(実は、取り付けの角度ミスがありました。)
2024/09/13
アイドリングが高い原因がとうとう判明。
矢印1のところが、アイドリング調整なのだが、一度アクセルを上げると、
隙間がのこってしまうのです。これがダメ
原因は矢印2の所の組み立て角度がまちがっていたのと
シャフトがすり減って、短くなり、取り付けネジを締めると
キツくなることが判明、工具箱にあった、ちいさなワッシャー
を1枚入れる事で、長さを補正してOKになりました。
矢印1の隙間も無くなりアイドリングも下がりました。
JR8HWD & JR8CEUのお手伝いのおかげで、うまくいきました)感謝!!
今時のエンジンは インジェクションなので、こんな作業は不要ですけど
キャブレータ4個の同調をとればOKです。
昨日、調整ゲージ(メーター)お借りしたので調整してみます。
左上 同調ゲージ 12Vのバッテリーに繋ぎます 右上は正規の差し込みノズル
インテークマニホールドに、ネジがあり、取りはずして、このノズルを取り付けます。
アイドリングで、ゲージがほぼ、同じレベルに合わせます。キャブの個別のネジを回して。
回転を少し上げて、同じレベルであればOKだと思います。
インジェクション仕様のエンジンはECUが負圧を監視して、常に燃圧か噴射量を調整しているはずです。
調整前 調整後のアイドリング 調整後の2500rpm
この後、もう少し調整をとりました。
インテークマニホールドに自作のサクションノズルが、付いている状態。
これに、測定器からのゴムチューブを取り付けます。
これにて、エンジンの調整は終わりです。2024/09/15
ギアオイルの交換について
HONDAもYAMAHAも 同じ手順のようですね。
上の写真のように マイナスのネジがあります。 塩で固まっていて、なかなか緩みません。
左のネジを外し、エンジンのスクリューの逆側に同じようなネジがあり、そこから抜きます。
写真上のOIL.LEVELのネジを緩めると、空気が入り調子よく、下から出てきます。
出おわったら、新しいオイルチューブの蓋を交換して、とがったタイプを付けます。先端を切り
スクリュー側の穴に差し込み、上からでるまで、絞って入れます。
出てきたら、先に上のネジを締めます。それからチューブをぬいて、速やかにネジをしめます。
パッキンは交換するのが基本ですが、漏れなければ良いはずです。
写真上は、ショックドライバーです。先端のビットは、幅の広いマイナスドライバーです。
緩まないので、ネットで購入しました。700円ほどでした。本体は持っていた物です。
2024/09/14 ギアオイル交換
1.廃オイル受けを用意して、下ネジを外します。 オイルはタラリたらりと出る程度
2.上のOIL LEVELのネジを緩めます。 オイルは少し元気よく出る程度
3. およそ800ccを抜くのに30分くらいかかりますので、気長に監視してください。
4.チルトを動かすと、出が良くなる事があります。
5.外したネジにパッキンがありますから、できれば交換した方が良い。
6.下から、ギアオイルのチューブを絞り出して、入れていきます。800cc入れても上から出ませんでした。
差し込みノズルの先端をカットしチューブに取り付けます。
(HONDA1.6L) ヤマハは余るようです。
7.さらに、追加で一押しすると、上から出てきました。この時点で、上のネジを締めます。
8.オイルチューブ抜く前に、ネジをすぐにつけれるように、用意しておいて、チューブを抜いて、すばやくネジで栓をします。
完了です。
船台のモーターは80%出力でも早い感じで70%に下げました。
コントローラー取り付け後のテスト動画
https://www.youtube.com/watch?v=DgsbfGLXoXs
バッテリーの規格では 75D23L 55B19R
などと記載されています。 75 55は容量で 75は75AHを意味する
L R は端子の位置で+側から見て右寄りか左寄りかです。
23と19は、バッテリーの長さです。
DとBは、バッテリーの側面の大きさですが、
DとBの2種が一般的でDの方が大きい。(他にもたくさんあります)
端子のサイズ
Dは19.5φ(+)17.9(-)で Bは14.7φ(+)13(-)のようです
矢印の方から見る
赤いキャップ +極サイドから見て、電極が左に寄ってますので L となってます。
右に寄っているのが Rということです。 写真上の青いラインのような位置にある場合
船台移動モーターのスピードコントローラー
2024/05/05
この基板を取り付けると、早くすることは出来ないけど、遅く出来ます。
写真は、60A仕様で以前容量不足で、壊してしまった物です。
本日、MOSFETと言う半導体を全部交換して、正常に動作する。
半導体の容量を大きくしたので、以前の物より余裕がでたかも。
価格は AMAZON 100Aで5000円前後です
取り付けは、バッテリーから +/-の2本と
モーターへの+/-の2本をつなぐだけ。大電流が流れるので
太いケーブルを短めに使うことが正解です。
シーソースイッチで 停止、正転、逆転も出来ます。こちらは
丈夫な細いケーブルでOKですが、防水に注意です
スマホによってはカメラの中にQRコードリーダーが付いてない場合があります。
その場合は、スマホの画面の PLay ストア を開いて 一番上の虫眼鏡のマークを押して
QRと書き込んで検索すると、いろんなリーダーが出ますので、適当なのを選んで
インストールしてください。
おそらく、どれを選んでも問題ないと思います。無料のはずです
新型計量器の使用手順
①長さを測る台とデジタル表示器を計量器本体に乗せて、赤い電源を押す。
②魚と表示器をのせる
③スマホで写真を撮る 魚と表示が写るように。
スマホでQRコードを読むとメールの画面が出ますので撮影した写真添付
しデータを書き込んで送信する。日付.氏名.魚種など
旅行の報告
2024 9/27/10/12までベトナムとタイへ行ってきました。
大韓航空、AirASIA、タイ航空の料金は12万円
ホテルは全部で3万円ほど、バス代、タクシー、電車などで1万円も出ていないはず。
格安貧乏旅です。食事には要注意、水は販売しているペットボトル。
インスタントラーメンとか、インスタントのおかゆ みたいな物をたべていたけど。。
ハノイの旧市街 ホテル前の朝の風景
ベトナム到着4目にミニバンで6時間の山の中の町サパへ移動したその日の夕方から。
下痢になやまされ、直るのに4日掛かりましした。
ちょうどまるまる2日は大雨で、ホテルで寝てました。
こんな、きれいな風景が広がってます。サパ/ラオカイ省/ベトナム
ゴミ掃除してくれる係の方が、居て掃除しているので良いのですが、ポイ捨てする人が後を絶たない。
後ろの山は3000mを超えています ケーブルカーとロープウェイで頂上まで行けます
3000mの山の峠を、マイクロバスに客6名。後は野菜やら果物、日用雑貨、屋根には
鋼材などを積み、配達、集荷しながらの移動です。さらに奥地のMu Chang CAI村へ
村の山道を散歩 水牛を連れて歩く家族に遭遇しました。
この村からハノイ/ベトナムへは、寝台バスで移動です(2段ベットが3列で30人)
床に10人、奥の広い部分に上下で10名が乗っているので、降りるのも大変です。
バンコックの巨大な公園。地下鉄シーロム駅のすぐそばにありました。
この池?湖?には、体調1.5m以上ある 水オオトカゲが、沢山居ます。
陸上にも、歩いている。大して危険はありませんね。たぶん。マレーシアにもいましたから
この辺は、普通に居るようです。
ホテルは、水洗トイレですか、使用後のペーパーは、便器に流してはいけないのが、普通のようです。
これには、参りますね。ウオッシュレットの代わりに、長いホース付きのノズルがあります。
道路はバイクだらけ、やたら警笛を鳴らす。腹が立つほどうるさい。エンジン音がうるさい車まで
ならす。鳴らさなくても、十分に判るちゅうの!
田舎へ行くと、小さい子供が ハロー って挨拶してくれる。
エスカレーターですれ違った女の子、すごい美形で驚いた。その子も ハロー
オテルのオーナーの自宅で取れた、ドラゴンフルーツを頂いた。実はめちゃくちゃ美味しい物なんですね。
日本で食べたものは、別にぃー 食べなくてもいいかレベル
もろちん、マンゴーも巨大、甘みと酸味が、ベストでした。
マスカット系のブドウは、日本の方が高いけど美味しいですね。技術の差かも。